
カテゴリー:「自動車の税金関係」一覧
自賠責保険料 4月から16.4%値下げへ 保険料値下げは3年ぶり 金融庁は1月22日、自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)の保険料に関する審議会を開き、全車種平均で16.4%の引き下げを決めました。4月の契約分から適用さ ・・・[続きを読む]
毎年取られる「自動車税」を滞納したら・・・どうなる? 自宅に「自動車税納税通知書在中」という封書が届いていると思います。 各都道府県によってデザインは違うと思いますが、今年2019年の新潟県ではこんな感じで ・・・[続きを読む]
「あれ?今年の自動車税は去年より高いぞ!!」 なんていう方いませんか。 そんなあなたは2002年平成14年3月以前の車の所有者です。 このサイトで何度も触れていますが、 いわゆる「自動車税のグリーン化(重課・軽課)」です ・・・[続きを読む]
2016年の自動車税の支払いはいつ? 毎年4月1日になると現在の所有者の名義人に対して納税通知書が発行されます。 基本的に5月上旬頃には手元に届く仕組みになっています。 自動車税は県税ですので、納税通知書が ・・・[続きを読む]
2003年(平成15年度)以前に新車新規登録を受けたクルマが対象 自動車税のグリーン化(環境配慮型税制)について、その中の 環境負荷の大きい自動車に対する重課をご存知ですか。 自動車税のグリーン化特例の概要 ・・・[続きを読む]
自動車の新税「環境性能税」って何?? 2017年4月の消費税10%に伴い「自動車取得税」は廃止されます。 おさらいですが「自動車取得税」とは取得価額が50万円を超える自動車の取得に対して 原則として、自家用 ・・・[続きを読む]
エコカー減税とは? エコカー減税とは電気自動車などの環境性能に優れた自動車の購入を促進するため、 新車購入時にかかる自動車重量税と、新車購入時および中古車購入時にかかる 自動車取得税を免税、減税又は非課税に ・・・[続きを読む]
納税期限と金額 今年も自動車税納税の期限が近づいてきました。 その年の4月1日現在の所有者に対して納税義務があります。 期限は5月末日。今年は日曜日ですから6月1日が納付期限です。   ・・・[続きを読む]