
1989年10月、県内で一番早くロードスターのオーナーでした。
もう25年も前ですが、当時はマツダにユーノスという販売チャンネルがありました。
バブル経済の末期でしたが、景気はまだ良かったと思います。
カタログやCMで一目ぼれをした「ユーノス・ロードスター」を衝動買いしました。
・・・ここが雪国だとか、趣味のスキーに行くときに困るとかはまったく考えずに
衝動買いしました。
真っ赤な2シーターオープンカーです。
街を走るたびに「大注目!!」されました。
売り上げは大好調で、私が買った後は納車が3ヶ月待ち以上でした。
来る日も来る日もドライブに出かけました。
走りは楽しかったです。正に人車一体でお尻で路面の感覚もわかるし、
タイヤの滑り出しもわかりました。ほとんどロールしないので、
コーナーが楽しみでした。
自宅から30kmほど走ると、山岳ドライブウェイがありました。良く走りにいったものです。
そんなロードスターと突然の別れがやってきました。。。
まだ、買ってから3ヶ月ほどしか乗って乗っていない、初冬のことでした。
あんなに愛して買ったロードスターとの別れです。
さあ、何があったのでしょうか・・・
つづく?