
新型ヴェルファイアに「すご技」満載! 安く買う方法はあるのか?
新型ヴェルファイアのここが「すご技」
トヨタ自動車は1月26日、高級ミニバン『アルファード』および『ヴェルファイア』をフルモデルチェンジし、発売した。
今回の新型は、これまでの“高級ミニバン”ではなく、高級車の新しい形である、“大空間高級サルーン”として開発された。
「このクルマのユーザーは、外から見て超高級車だと感じるのではなく、実際に移動するときに、
ゆったり過ごせることが一番重要だと感じていることだ」
と語っています。
つまり、スタイルやステータスという外見から見て、他人から見られたときの高級車感だけではなく、自分が使うときに
「どれだけ快適にゆったりと移動できるのか」
実用性を兼ねた「大空間高級サルーン」を作った。と言っています。
大空間高級サルーンとは何なのか?
何を持って快適な移動空間と呼べるのか?
そして、価格は納得いくものなのか?
という点について見ていくことにしましょう。
エンジンは2.5Lと3.5Lのガソリン、2.5L+2モーターのハイブリッド(E-Four)を設定し、
燃費はハイブリッドの8人乗りが最高で19.4km/L、7人乗りが18.4km/L、
2.5Lが11.4~11.6km/L、3.5Lのガソリンが9.5km/Lです。
ボディサイズはエアロ系の「Z/ZA/ZR(ヴェルファイア)」、
「S/SA/SR(ヴェルファイア)」が全長4935×全幅1850×全高1895(もしくは1880mm)mmで、
それ以外は全長4915mmと20mm短くなっています。ホイールベースは3000mm。
やや高めだったフロアは、底床化により全高を10mmマイナスの1880mmとしながら先代同等の
室内高1400mmを確保し、こちらはヴォクシー/ノア/エスクファイアと同値です。
・・・数字を羅列しただけでは ピンと来ませんが
内装やデザイン・静粛性・視界・乗り心地・便利性などの感覚的な快適性が
高級感につながるのかなと思います。
快適性能で注目は何があるのでしょうか。
「すご技」の数々
1、スマートキーで予約操作し、約20秒以内で車両に近づくと、キーをポケットやバッグに
入れたままでもスライドドアが解除され、自動でスライドドアが開く新機構ウェルカムパワースライドドアを搭載した
「スマートエントリー&プッシュスタートシステム(ウェルカムパワースライドドア&予約ロック機能付)」
という、長い名称の世界初の装備がすご技。
両手が手荷物でふさがっていても、ドアの前に立つだけで、すーーーっとスライドドアが開きます。
これは楽ですわ。
2、ドライバー視線でクルマを透かしたような映像を表示する世界初の「シースルービュー」を備えた
「パノラミックビューモニター(左右確認サポート+シースルービュー)
死角になった曲がり角から出るときでも左右がモニターで確認できます。
また、狭い路地でドアミラーを倒して走るときでも、
モニターにドアミラーで見ていたままの映像が映ります。
3、超音波センサーとカメラで駐車空間を検知し、目標駐車位置を自動設定する「インテリジェントパーキングアシスト2」を世界で初めて採用し、
「インテリジェントクリアランスソナー」と連携した自動ブレーキによる衝突回避・被害軽減のほか、
複数回の切り返しが必要な狭い場所でも自動でステアリング操作を行う切り返し支援機能など、世界初採用の装備を満載しています。
これがすごいですが、車庫入れ駐車や縦列駐車をボタンひとつで「車が勝手にやってくれる」のです。
自動車学校で車庫入れや縦列の実技講習がなくなる日が繰るかも知れませんね。
4、レーダークルーズコントロール全車速追従機能付き。
どんな速度でも前の車と適切な車間距離を保ったまま進むと言うものです。
渋滞の高速道路とかは楽ですね。アクセルから足を離して運転できるのはとっても快適です。
「あぐらをかいて運転できます」経験した人は分かります。
5、底床化により良好な乗降性を確保し、世界初の助手席スーパーロングスライドを装備しているのも注目点で、
前後に分離されていたシートレールを助手席から2列目まで一体化し、最大で1160mmもの超ロングスライドを可能になっています。
これもすごいです。
例えば8人乗りのヴェルファイアでも、いつでも後席に人がいるわけではありません。
運転手一人とか、助手席にもう一人といった使い方が一番多いと思います。
そのときに助手席がずーーーっと後ろまで下がって足元を広々使えるって
素敵なくつろぎを得られますよね。
売上げがすでに「すご技」!!
こうした数々の「世界初のすご技」を満載した新型ヴェルファイア/アルファードですが
気になる価格帯は、両モデルともに319万7782円~703万6691円で、703万6691円は新設定の「エグゼクティブ ラウンジ」です。
なんと発表日前日1月25日時点ですでに月販目標の3倍を受注しています。
トヨタは「合わせて2万1000台、25日時点で販売店に事前の受注が入っている」と明かす。
その内訳は「アルファードが1万台、ヴェルファイアが1万1000台」という。
さらに「今はアルファード、ヴェルファイアのお客様の代替えが事前受注の中心だが、
販売店からも“手ごたえはある”という声を聞いており、これからは他社のお客様も含めて顧客層を幅広くしていきたい」とも話していた。
もうすでに納車は3~4ヶ月待ちかそれ以上でしょう。
当然値引きなんて期待できません。
「すご技」ヴェルファイアを安く買うには??
今の愛車を高く売ることが最良の方法
それは無料の「ネットでの車査定・買取一括サービス」を利用する方法がベストです。
多くの人達は車を売る際に、新規で買った車の購入をしたディーラーや、
近所にある車買取業者に中古車を売却することが多いです。
しかし、そんな従来型の方法では「安く買い叩かれる」はずです。
車買取のプロに勝てるわけがありませんし、あちこち業者を回るのは
大変な労力です。
車買取のオンライン一括査定サービスを利用しましょう。
提携しているディーラー側から、あなたの車の高額買取を希望しているのです。
あなたの所有する車がどうあっても欲しいという中古車ショップがあれば、
相場より高い金額が提示されるケースがあります。
あなたの車を買いたい業者に競わせて高く買わせるのです。
いわは゛オークションですね。
無料のネットの中古車一括見積もりサイトを使えばいいのです。
10社以上の中古専門店から見積もりをとって
一番高い査定を出した業者に買わせればいいのです。
やり方は簡単です。無料です。
買い替えを真剣に考えるのならこちらからすぐに出来ます。
↓ ↓ こちらをクリックで査定できます ↓ ↓
実はヴェルファイアを最大151万円安く手に入れる方法があります。
トヨタの人気車種プリウスとヴェルファイアを専門に扱う店があります。
こちらで書いています。↓
>>>新車プリウスを最大130万円安く 新型ヴェルファイアを最大151万円安く手に入る方法
あわせてご覧ください。
また、買取査定体験談が見たいならこちらからどうぞ。