
カーナビも新機能付加価値で選ぶ時代「AKB48 Team 8 オリジナルナビ」が楽しそう。
ただ道案内するだけのカーナビはつまらない?
カーナビ・カーナビゲーションシステムは今はほとんどの人が取り付けています。
2015年の調査では66.9%が搭載中です。今後搭載予定が8.9%と言う調査もあります。
これだけ普及してくると、カーナビは付いていて当たり前の機器ですね。
カーナビ各社はあの手この手で付加価値をつけて自社製品をアピールしています。
例えばパイオニアは、“カロッツェリア”「サイバーナビ」は
フロントガラスの前方にAR(拡張現実)によるナビ情報が浮いて見える
「AR HUD(ヘッドアップディスプレイ) ユニット」付きカーナビゲーションシステム2機種があります。
↑ 世界初のすごいシステムですが私は特に欲しいとは思いません。
今欲しいカーナビと言ったら・・・
トヨタ「AKB48 Team 8 オリジナルナビ」でしょう。
AKB48チーム8のお気に入りのメンバーによるルート案内のほか、
バラエティ豊かなご当地ネタが収録されているのが特徴となっています。
【音声例】
「北海道に入りました。北海道は、でっかいどう!」
「ここ左折やで」
「今日はクリスマスです。ステキな日になりますように!」
「あれ? 携帯電話が接続できないよ? 携帯電話忘れてない?」
「この先、『止まれ』があるけんね」
【AKB48 Team 8メンバーによる音声】
・メンバー選択
・ハートフル音声
・音声案内の音量変更
・メンテナンスの案内
・携帯電話忘れ案内
・目的地案内の開始
・交差点案内
・県境案内
・目的地到着案内
・学校存在案内・一時停止案内
(※上記以外は通常の音声案内)
「出来る限り、メンバーの声を使いたいと思いました。
結果、1740通りの音声を出力することができました。
ルート案内開始の合図、交差点の案内到着などもメンバーがナビをしてくれます」
(トヨタ開発者)
サプライズ機能でメンバーの記念日の発表があります
ある日突然サプライズ記念日の発表があったりします。
例えば・・・岩手県の佐藤七海ちゃんは
「今日は私が初めてハイハイした記念日でーす」
なんて発表してくれます。
ファンならずともほんわかした気分になりそうですね。
↑ AKB48チーム8の佐藤七海ちゃん
もちろんメンバー47人全員が方言で案内してくれます。
また、日替わりでランダム設定も出来ます。
「案内開始から終了までをメンバーがナビをしてくれることと、
47人のメンバーが選択できるということ、メンバーの個性を活かした仕様にしたいと思いました。
ナビでの言葉はこちらが考えたものではなく、メンバーにイメージを持ってもらい、
自分が助手席に座って案内をすることを考えてもらいながら話してもらいました。
そのため良いナビができあがりました」(トヨタ開発者)
トヨタAKB48チーム8ナビ公式サイトでは47人全員の声を聞くことが出来ます。
可愛い女の子が方言を交えながら一緒にドライブしてくれるなんて・・・(妄想)
どうせカーナビを付けるのならこんな付加価値のあるナビが欲しいですね。
*設定車種が限られます。詳しくはお近くのトヨタ販売店におたずねください。
AKB48チーム8のカーナビが登場
お勧め記事 ↓
面倒なことは人にやってもらおう。車買取査定は他人に任せよう。
一番安い自動車保険はどこ? 一括見積もりはサイトによっても価格が違うぞ